PCメンテナンス知識1

1.電子メールでの宛先の種類

Toこのメールをメインに伝えたい相手、あるいはこのメールに対して返信や行動などの直接的なレスポンスを期待する相手を指定する

Ccメインの宛先ではないですが、この情報を共有しておきたいメンバーを指定します。

Bccメインの宛先ではないですが、この件で情報を共有したいメンバーで、アドレスは公開したくない場合に指定します。

2.電子メールにおけるマナー

・会社のPCから私用メールを打つことは禁止。仕事でしか使わないものだから、もちろん利用者はそんなこと言われなくても分かっているだろう。プライベートなメールはもちろん、会社内の愚痴なども大きな問題になる場合があるため

・やたらに長い文章は送らない。メールは基本的に伝えたいことを端的に伝えるものであり、あまりに長いと相手にとっても負担となってしまうため

3.共有パソコンの注意点

・離籍する際はログアウト(またはシャットダウン)する。自分以外の誰かにパソコンを動かされて万が一情報が盗まれたりしないようにするため

・クレジットカード番号やオンラインバンギングの利用など、重要な個人情報の入力は控える。不正利用を防ぐため

4.HDD等メディア廃棄時の注意点

・捨てたとしても誰かにデータを拾われて情報を盗まれたら大変なため、本体ごと全部破壊して廃棄する。

・データの削除機能があるソフトウェアを使用する。保存されたデータを完全に消して三者に利用されないようにするため

5.マルウェアの種類

ウイルス他のプログラムに寄生して、そのプログラムの動作を妨げたり、ユーザーが意図しない挙動を行うプログラム。

ワームプログラムには寄生せず、独立してそのプログラムの動作を妨げたり、ユーザーが意図しない挙動を行うプログラム。自己感染。

トロイの木馬:表向きは正しく使っているように見せて、裏ではコンピューターに侵入し、データを盗み出したり、データを消去したりといったような相手を陥れる動作をするプログラム。

6.インターネットのトラブル事例

SNSやコミュニティサイトでの誹謗中傷、なりすましによる詐欺被害

・無料と表示されていたにもかかわらず、アダルトサイトを閲覧していたら、高額な料金の請求をされた

・暗号化されていないWi-Fi(いわゆるFree Wi-Fi)の接続による個人情報の流出   

 

など